課題【変数】ーNo.005

課題内容

  • <概要>
  •  文字列を準備して、
  •  その文字列の長さを変数に値として、
  •  その結果をコンソールに表示してみましょう。
  •      
  • <準備する文字列>
  •  準備する文字列として、
  •  「テスト文字列」
  •  「CHECK」
  •  「TEST123」
  •  この3つの文字列を準備しましょう。
  •      
  • <配列>
  •  オブジェクト はvalに値が入っているものを用意してみましょう。

出力結果

コンソールに表示したい結果

3つの文字列の長さを確認します。
テスト文字列
6
CHECK
5
TEST123
7
長さの確認が終わりました。

ポイント(変数の名前の付け方)

変数名のつけ方は、

  • 最初は半角「小文字」で始める
  • 単語の切り替わりの文字は「大文字」にする

ということを意識しましょう。

良い例

let sampleValue = '文字列';

悪い例

// 単語の切り替わりが小文字
let samplevalue = '文字列';

// 単語の切り替わり以外にも大文字
let SamPleVaLue = '文字列';

ポイント(文字列の長さの取得)

文字列を

let sample = '文字列';

とした時に、

この文字列の長さの取得は、

「length」を使って、

sample.length

のように取得できます。

具体的な例は以下のページを参考にしてください。

答え

// 文字列を準備
let sampleA = 'テスト文字列';
let sampleB = 'CHECK';
let sampleC = 'TEST123';

// コンソールに表示
console.log('3つの文字列の長さを確認します。');

// 1つ目の文字列
console.log(sampleA);
console.log(sampleA.length);

// 2つ目の文字列
console.log(sampleB);
console.log(sampleB.length);

// 3つ目の文字列
console.log(sampleC);
console.log(sampleC.length);

// コンソールに表示
console.log('長さの確認が終わりました。');